オフィスの機密文書処理・機密書類廃棄を手がける千葉県船橋市の「リーガルサービス」では、書類上の情報を完全に抹消したうえで紙を資源として再利用できる形に整える溶解処理を取り扱っています。溶解処理されたドキュメントは製紙工場で100%リサイクルされるためとてもエコロジーで、地球環境改善にも貢献できます。またシュレッダー処理や焼却処理に比べて設備費・人件費などがかからないので、コスト削減も可能です。
機密文書の中身が判別できない状態まで処理する溶解処理は、水のみを使用し、火や薬品などを使わない環境にやさしい方法です。溶解処理された後の機密書類は再生資源物として製紙会社に引き取ってもらえます。つまり、不要になったものを再利用できる仕組みの一環として行われているのが溶解処理なのです。 焼却処分では、焼却時に地球温暖化にも影響を与える二酸化炭素(CO2)が排出され、焼却するものによってはダイオキシンなどが発生することもあります。残った灰はリサイクルすることができません。もし、企業や組織全体で地球環境やエコ活動を意識しながら事業活動を行っているのなら、ぜひ機密文書処理には溶解処理がおすすめです。
リサイクル可能な資源物を、確実なルートで適切にリサイクルできると認められた回収業者が、日資連(日本再生資源事業協同組合連合会)から受ける認定制度です。次のような条件を満たした事業者が、審査委員会の審議を経て認定されます。
機密文書の流れ
伝票の流れ
![]() |
|
機密文書処理・回収等に関する各種お問い合わせに関しては、以下のお問い合わせフォームをご利用ください。 |
機密文書処理・回収に関して、よくあるご質問内容と回答をまとめて掲載しています。 |